2022.06.29 03:00【報道】世界最大の青サファイア原石公開【6月29日】スリ・カンディ王国のキャンディ(Kandy)近郊で28日、世界最大のブルーサファイアの原石が公開された。所有者は匿名の個人で、原石は「アジアの女帝(Empress of Asia)」と名付けられている。王国の所在するセイロン島は古代より宝石の採掘が盛んとされており、マルコ・ポーロの『東方見聞録』でもルビー等が多量に輸出されて...
2022.06.27 03:00【情報】上座部仏教とは何か 社会編憲法における地位我が国の最高法規である「スリ・カンディ王国憲法」では、1972年から仏教──ここでの仏教とは上座部仏教である──に対し「至高の地位」を与えている。国王陛下は皆仏教徒であらせられるし、首相や閣僚、国会議員も殆どが仏教徒である。憲法では国王の信教を仏教に制限し、更に国王と国家に仏教の「保護と繁栄の為の凡ゆる努力」が義務付けられ...
2022.06.26 03:00【報道】外務省、日本語呼称に言及日本政府から打診があったことを受け、外務省は日本語での我が国の呼称および表記について初めて明言した。正式名称は「スリ・カンディ王国」であることは変わらないが、約物である中黒(「・」)については「省略しても構わない」とし、在日本大使館がそうであることを念頭に「修正を求めるつもりもない」とした。日本に置かれている我が国の大使館は「スリカンディ...
2022.06.25 03:00【情報】上座部仏教とは何か 歴史編成立と伝播先の記事でも言及したように、上座部が部派仏教として成立したのは2回目の結集の時である。釈迦の入滅から100年で、重要でないとされた戒律について僧伽ごとに様々な異同や変更が生じたことが始まりである。そも釈迦はかかる戒律について「重要で無いものは僧伽毎に変更して構わない」としており、実際食習慣が異なった北部インドなどでは托鉢の時間が...
2022.06.23 03:00【情報】上座部仏教とは何か 基礎編仏教とは何か仏教とは字義の通り「仏の教え」である。ここにおける仏とはゴーダマ・シッダールタすなわち釈迦如来のことであり、他の御仏などは後世新たに説かれるなどして成立したものである。その教義の根本は「苦の輪廻からの解脱」である。原始仏教成立当時の古代インドでは「輪廻(サンサーラ、saṃsāra)」と呼ばれる考えがあり、人に限らず命あるものは...
2022.06.22 09:00【報道】運輸相、ポーク海峡トンネル構想に言及ジャナカ・ヘラト運輸大臣は本日、訪問先のマンナールで「ポーク海峡トンネル」について言及した。同計画は6年前にも言及されていたが、現役閣僚が発言するのは久しぶりだ。ヘラト大臣はトンネル計画について「実現すれば我が国のみならず、対岸のインドも大変な利益を得られる」としながらも、実現の可能性について「技術的にはともかく、金銭面での困難がついて回...
2022.06.21 03:00【文化】ガッラ旧市街と蘭人要塞ガッラは、ガッラ州州都にして県都であります。17㎢程の面積に10万人弱が居住し、その内25%前後が古代アラブ商人の末裔とされるスリ・カンディ・ムーア人です。古代から貿易港として栄えた都市でもあり、市内には鄭和の2度目の来航を記念した石碑が建てられています。ガッラは古代から多数の民族と触れ合ってきました。ペルシア人、アラブ人、ギリシア人、ロ...
2022.06.19 03:00【文化】旧都キャンディキャンディ州州都のキャンディは、1984年まで我が国の首都でありました。現在でも都市の規模は国内指折りで、王国の中心的な都市であり続けています。キャンディの語源はシンハラ語で山を意味する「カンダ」と言われており、雅称として「大都市(マハー・ヌワラ)」が挙げられます。アヌラーダプラ、ポロンナルワ等の例に漏れず、ここキャンディも仏教寺院が集中...
2022.06.17 03:00【文化】ダンブッラの黄金寺院シーギリヤからほど近い場所にあるダンブッラは、王国領内における仏教建築でも特に古くまた特徴的な都市です。アジャンター石窟や莫高窟のような石窟寺院が多数纏まっている様は、名前を挙げた両者にも劣りません。その中でも「黄金寺院」と称されるのは5つの石窟寺院群で、その歴史は紀元前3世紀まで遡ると言われます。セイロン島に仏教が伝来してすぐ、この地に...
2022.06.16 09:00【報道】コロンボ市長、清華大使とECT視察コロンボ市のソロモン・プレマダーサ市長は日本時間の本日午後3時半、駐スリ・カンディ清華大使の趙司洋(Zhào Sī-yáng)氏と共に整備開発中のコロンボ港東コンテナターミナル(ECT)を視察した。視察の後は2人で会見を開き、市長は「両国の友情は永遠の宝物で、まさにマルコ・ポーロの記した20cmのルビーである」と述べた。また大使は「我ら兄...
2022.06.15 03:00【文化】シーギリヤ遺跡切り立った岩の頂部に築かれた壮麗な宮殿の遺跡は、恐らく世界で最も有名な我が国の古代遺跡でしょう。単に「シーギリヤ」と言及した場合、多くの文脈でこの遺跡のことを指し示すはずです。以前投稿したアヌラーダプラの記事でも、一時的な王都として言及しました。
2022.06.13 03:00【文化】古都ポロンナルワポロンナルワはアヌラーダプラ州ポロンナルワ県に存在する古代都市の遺跡であります。前回の記事「聖地アヌラーダプラ」にて11世紀に遷都があったことは話しましたが、1017年のローハナ遷都の後に建設された都こそ、このポロンナルワなのです。アヌラーダプラ放棄の直接的原因は、南インドからタミル人王朝が侵入したことにあります(チョーラ来寇)。これは1...